早島中学生が職場体験にきました②
昨日の投稿に続き、早島中学生が職場体験に来た時の様子をご紹介します(^^)
2日目
女子3名は、CADソフトで図面を作成する続きです。1日目に作った「平面図」をもとに「屋根伏図」「配置図」も作ってみました。パースで立体的になった時は「お~♪」と歓声が上がりました。
さらにイメージが膨らむような樹木や人物を入れたり、画像のタッチを変更したりして、プレゼン資料として仕上げる所までやりました。

そして仕上がったプレゼン資料がコチラです。「外観が ”いかしの舎”みたいになった♪」などと言いながら、楽しく作成してくれました。

昨年から始めてみたCAD体験ですが、プログラムの中でも特に好評なので今後もやっていこうと思います(^^)
CAD体験のあとは、ニュースレターやハガキ作りなど、作業タイムです。早島町で配布する弊社のニュースレター「アイ・ティー・エムつうしん」10月号のA4用紙2ページ分を作ってもらいました。

「ニュースレターに職人さんインタビューを載せたい」という事で、加藤くんや田中くんにインタビューに行きました。


田中くんはリフォーム工事中だったのですが、お客様のご厚意で現場の見学もさせてもらえました。


インタビューの内容や職人さんの答えは、ぜひ「アイ・ティー・エムつうしん10月号」をお楽しみに♪ 10月半ばに配布予定です(^^)
続いては男子2名です。この日はまず、社長が建材屋さんに仕入れにいくのに同行してもらいました。(このトラックの写真は帰ってきた時の様子です)


たくさんの木材が並んでいて楽しそうです♪



建材屋さんも快く対応してくださって感謝です!

午後は、現在新築中の現場見学に行き、大工歴50年以上の棟梁渡邉さんの技を見てもらいました♪

男子は最後のまとめミーティングの際に、色々と珍しい経験ができて2日目が1番楽しかったと言ってくれました♪
2日目も盛りだくさんな内容でした!3日目の様子はまた明日ご紹介します(^^)
続きはコチラです♪

1日目の紹介はコチラです♪
