燕が巣を作っていて(毎年やってくるそうです)雛を狙うカラスから守るため、鳥よけのネットを取付けました。 燕が通れるギリギリの大きさの網目で、カラスは通れないので安心です。親燕は器用に羽をすぼめて通っていました。

新築でもリフォームでもなく、どこに頼めば良いのか悩むような「ちょっとしたお困り事」の施工事例を紹介しています。
燕が巣を作っていて(毎年やってくるそうです)雛を狙うカラスから守るため、鳥よけのネットを取付けました。 燕が通れるギリギリの大きさの網目で、カラスは通れないので安心です。親燕は器用に羽をすぼめて通っていました。
安全のために、ロフトに手すりを取り付けました。
キッチンカウンター下の収納工事をさせていただきました。収納スペースが広くなり、扉を閉めればスッキリです。
以前のコンセント(写真では分かりにくいですが、棚の横の下の方にあります)も、新しくできた収納棚の上に移動させて使えるようにました。
安全のために、階段にすべり止めを取り付けました。
郵便物が雨で濡れてしまうので、庇付きの郵便受けに交換しました。
湿って苔の生えやすかった土を、乾いた土に入れ替えました。
年配の方では、重いものをどけての掃除は危険だし負担も大きい…。そんな時は、私たちにお任せください。
玄関に踏み台を設置しました。間に一段入るだけで、出入りが楽に安全になりますね。