屋外通路に手すりを設置しました。
持つ部分が樹脂製なので、夏の日差しで熱くなったり冬に冷たくなったりするのを抑えられ、滑らかな優しい触り心地です。

itmが手掛けたリフォーム工事の施工事例を紹介しています。
大まかにカテゴリーも分けていますので、ぜひ色々な事例を見てみてください♪
屋外通路に手すりを設置しました。
持つ部分が樹脂製なので、夏の日差しで熱くなったり冬に冷たくなったりするのを抑えられ、滑らかな優しい触り心地です。
農業用倉庫の屋根工事です。
瓦を撤去し、ガルバリウム波板の屋根材を葺きました。
硬くて耐久性があり、倉庫や工場の屋根でよく使用されています。
伸縮門扉を設置しました。
数パターンあるデザインのうち、「ペットガードタイプ」です。
通常のものよりもゲート下の隙間が狭く格子本数が多くなっていて、ワンちゃんの飛び出しを抑制します。(小型犬や犬種によっては対応できません)
早島町にあるコミュニティ施設の一つ「いぶき荘」の手すり工事をお任せいただきました。
担当の方より「利用する人達が見やすいように明るい色で」との希望だったので、明るいナチュラルな色の手すりで仕上げました。
倉庫の屋根を、瓦屋根からガルバリウム波板に葺き替えました。耐久性、遮熱性にも優れているので、倉庫や工場などの屋根にも広く使われている屋根材です。
雨樋の交換や漆喰塗りもあわせて施工し、キレイに仕上がりました。
金属屋根の塗装工事です。
ケレン(やすり等で擦り古い塗膜や錆を落とす作業)などの下地処理を行い、下塗り(錆止め塗料)、上塗り(2回塗り)で仕上げました。
木製のウッドデッキを撤去し、人工木(樹脂製)ウッドデッキを設置しました。
天然木のように定期的な塗装をする必要がなく、表面がささくれる心配もありません。腐食や虫害もほとんどなく、メンテナンスのしやすさから人気の人工木ウッドデッキです。
テラスの下の隙間を塞ぎ、換気口を設置しました。
デッキも塗装してキレイになりました。