玄関の上がり框に手すりを設置しました。
壁付けタイプの手すりが付けられない壁材だったので、自立式の手すりを設置しました。

itmが手掛けたリフォーム工事の施工事例を紹介しています。
大まかにカテゴリーも分けていますので、ぜひ色々な事例を見てみてください♪
玄関の上がり框に手すりを設置しました。
壁付けタイプの手すりが付けられない壁材だったので、自立式の手すりを設置しました。
物置の波板工事をさせていただきました。
物置やカーポートの屋根などに広く使われているポリカーボネートの波板です。クリアな波板の中では特に耐久性がある素材です。
カラーもいくつかありますが、今回はブロンズです。
「道路に出る時に見通しが悪いので、一番上のブロックを撤去してほしい」とのご依頼をいただき、上段を道路側から4つ撤去して、表面を補修しました。
「ブロックが取れれば特にこだわらない。なるべく急ぎでやってほしい。」との事だったで、こちらの簡易的な工事で、工期も午前のみで完了しました。
経年劣化と台風による飛来物で穴が空いてしまった、カーポートの波板屋根の張り替え工事をさせていただきました。
波板の色は、柱に合せてブラウンにしました。
早島町にある美容室です。
美容室は幅広い年代の方が利用されるので、ご年配のお客様でも安全に出入り出来るよう、スロープと手すりを設置させていただきました。
経年劣化で傷んでしまった波板の張り替え工事をさせていただきました。
波板の色は何色かお選びいただけます。こちらのお宅はブロンズです。
「以前から気になっていたので、キレイになって気分もスッキリしました」と、お客様も喜んでいただけました。
瓦屋根から金属屋根に葺き替え工事を行いました。
屋根材はガルバリウム鋼板です。
家の中での転倒の危険を防ぐために、廊下に手すりを設置しました。
手すりを設置する時は、お客様の身長や身体状況に合うように高さを決めます。